オカザキ純の日記

現在番組制作会社に勤めて2年になる女子AD(近々やめるかも)が日々のあれこれを書く予定

ADは芸能人と付き合える???

こんにちは、オカザキです。

 

今回は、気になる人もいるかもしれない(?)芸能人の方とADとの関係について描いてみたいと思います。

 

ときどきADをしていると言うとこういうことを言われることがあります。

「テレビの仕事ってことは、芸能人とかと仲良くなれたり、うまくいったら付き合えることとかあるんじゃないの??」

…確かに、テレビ業界というと華やかなイメージもありますし、タレントさんで時々放送作家やプロデューサーと結婚する人もいるので、こういうイメージを持ってもおかしくは無いですね。

ごくまれにですがそれ目当てでこの仕事に付くADもいなくはないようです(大抵つらすぎてすぐ辞めると思いますが)

 

さて、実際のところはどうかというと、

「少なくともADのうちは芸能人とプライベートで仲良くなることはほぼありえない

というのが実情だと思います。

 

そもそも、多くの場合芸能人の方はたくさんいるADの顔などいちいち覚えていないことがほとんどでしょう(笑)

そしてこちらも当たり前ですが、基本的に制作会社ではADが上司・マネージャーの許可なしに個別に芸能人の方の連絡先を知ることはご法度とされています。

スキャンダルや情報流出などの大きなトラブルや、芸能人の人が遅刻してもマネージャーに連絡しないで現場に直で連絡してごまかすなど小さなトラブルまで、とにかく何かと問題の火種になることが多いですからね…

 

☆ADが芸能人と仲良くなるチャンスはいつ?☆

とはいえあまり夢がない(?)話をしてもしょうがないので、一応ADが芸能人の人と仲良くなるチャンスをまとめてみると、大体は以下の3つに絞られると思います。

 

①打ち合わせ(衣装合わせなども含む)

②ロケ・収録(ナレーション撮りなども含む)

③打ち上げ

 

それぞれの場合で見ていくと、

①の打ち合わせ はそもそもAD抜きでディレクターやプロデューサだけで済ませてしまうことも多いです。同席したとしてもお茶を出したら後は端っこの方に座っていて必要なことをメモを取って、自分からしゃべることはほぼ無いと思います。

 

②ロケや収録 はADは現場を回すのに精いっぱいで芸能人の人とゆっくりしゃべってる余裕なんてほぼ無いことが多いですね…

ロケバスや喫煙所(※余談ですが、局内のスタジオ付近の喫煙所は芸能人の方と一緒になる確率がかなり高いです)などで一緒になる時間があったとしても、

忙しい芸能人の方のオフの時間に積極的に話しかけるのはかなりウザいADだと思われるのが関の山でしょう…

 

もちろん、気さくな方だとADにも積極的に話しかけてくれたり絡んでくれる方もいますし、レギュラー番組などで顔を合わせる機会が多いとADの名前を覚えて話しかけてもらえることもあります(大抵は世間話レベルの会話ですが)。

とはいえ連絡先交換まで至ることはほぼほぼありえないでしょう。局内だとどこで誰が見ているか分からないですし…

とはいえ、芸能人の方に顔を覚えて頂けたときは素直に嬉しいですし、この仕事をしていてよかったな~と思いますね。

 

最後に一番仲良くなれそうな確率の高そうな③打ち上げ ですが…

こちらはそもそも意外とそんなにたくさん開催されるものでもないですし(忘年会シーズンとか大きな特番の終わりとかに開催されますがそうしょっちゅうは無いです。多くても1~2か月に1回くらいかな?)、

当たり前ですが芸能人の方はディレクターやプロデューサーなど立場の上の人が隣に座ることが多いです。

ADに絡んでくれる芸能人の方がいてその場で仲良くなれたとしても、連絡先交換まで至ることは自分の上司やマネージャーの人がいる場ではほぼ不可能に近いと思います。

ちなみにこちらも余談ですが、芸能人の方を呼ぶ忘年会の会場を押さえるのは、他の客の目に付きにくい完全個室空間or貸切か、道路側に人目に付く窓がないか、など色々気を遣わないといけないことが普通の飲み会よりあるので、結構めんどくさい作業だったりします…

 

☆夢が無いわけじゃないテレビ業界☆

ですが、ここまで書いてきたのはあくまでADの場合なので、放送作家や敏腕プロデューサーなど、立場が上になれば芸能人の方と個人的に親しくなる人もいるにはいるので、完璧に芸能人と付き合える可能性が無い訳では無いと思います。

また、付き合えこそしないですが芸能人の人と会える機会は当たり前のようにたくさんあるので、それだけでも十分普通だとできない経験が出来る仕事だとは思います。

 

また、意外と知られていないことなのですが、ヘアメイクさんorスタイリストさんと付き合う若手俳優や女優の方は結構多いです。

もし専属でその方に付くと当然一緒にいて話す時間が多いですし(しかも控室に二人っきりでずっといるとかもよくある)、自分の商売道具である見た目を任せているからか、信頼関係が生まれやすいのかもしれませんね。

制作会社と比べるとヘアメイク・スタイリストさんはめんどくさい仕事上のしがらみも少ないかと思います。

もし、どうしても芸能人と付き合いたい!!!というパワフルな方がいたら、ADを目指すよりはヘアメイクかスタイリストを目指した方が確率は高いかもしれません~

 

ADの服装事情

こんにちは。

 

今回はADの服装事情について書いてみようと思います。

 

☆テレビ業界の服装はゆるい?☆

一般的に、テレビに限らずメディアの業界は服装規定が緩いイメージがあるかとおもいますが、

これは実際かなりその通りで、テレビ業界に関しては基本的にうちの会社に限らず、仕事中の服装を注意されることはほぼ無いと思います。

 

プロデューサーなど立場が上の人だとスーツを着ている人もいますが、基本的にディレクターやADはラフな格好をしていることの方が多いです。

最低限清潔感があってTPOをわきまえていれば(ロケの日にヒール履かないとか)何を着ていてもOKという感じですね。

 

夏場だと、40歳くらいのまあまあいい年をしたベテランディレクターでもTシャツ半パンビーチサンダルとかで編集してたりするくらいなので(笑)服装に関しては本当に緩い業界だと言っていいと思います。

派手な服を着ていても怒られることもないので、ファッションが好きな人には案外うれしい仕事かもしれませんね。実際洋服好きのADも意外と多いです。

 

 

私は今日は事務作業しかない日だったので、EMODAのスキニ―パンツにOsmosisのニットという、大学生の時と何ら変わりないファッションで仕事をしてました。

この仕事をしているとオフィスカジュアルといわれるファッションとは本当に無縁に過ごせてしまうので、年齢相応の落ち着きとか転職した時とかのこととかを考えると、逆に危機感を覚えることすらあります…スーツとか入社式とマナー研修以来一度も着てないしそもそもどこにしまったのか思い出せないし…

 

ちなみに、ロケや収録の日はもっと動きやすくて機能的な服装じゃないと仕事にならないので、ポケットが付いてるパーカーとか丈夫なパンツとかを着ることが多いです。

私は冬場の野外ロケとかだと完全機能性重視で、登山服(パタゴニアとかノースフェイスとか)を着たりしますね。

 

☆撮影の必需品、ADバッグ☆

ADさんの服装のイメージするとき、何やらテープとかがいっぱいついたウエストポーチとか肩掛けバッグを持っている図をイメージする人は多いのではないのでしょうか。

あれは我々の業界ではいわゆる「ADバッグ」と呼ばれていて、撮影の時のADの必需品とされています。

バラエティ番組とかで見切れてるADさんがよく持ってたりしますよね。

 

撮影現場では、

テープ(養生テープとかパーマセルテープとかドラフティングテープとか用途別に色んな種類が必要)

マジック(カンペ用のフロッキー赤黒青とか油性のマッキ―とかこれも色々必要)

その他ハサミ、カッター、ドライバー、軍手…

などなど、とにかく色々なものを急に取り出さなければいけない場面が多々あるので、撮影に必要な道具を取り出しやすく整理してコンパクトに持つためには欠かせないバッグです。

できるADさんのバッグは本当に無駄なく必要なものが整頓されていて、ADバッグの中身でその人の能力が分かるといっても過言ではないかもしれません…!

 

しかし、あれはロケや収録の時だけロッカーから取り出して使うもので、普段からずっとあれを持って生活している訳ではありません(笑)

たまに違う業界の友達にずっとあれ持ってるの?とたまに聞かれるのですが、あんな目立つバッグは現場でしか使わないのでご安心ください。

 

 

ADのお財布事情

こんにちは、オカザキです。

さっきまでテープのダビングが終わるまで編集所で一時間ほどぼんやり待機しなくてはいけなかったのですが、

うっかり通販サイトを見ているうちにコスメを衝動買いしてしまいました…

 

もともとファッションやコスメが割と好きな人間なのですが、忙しいとゆっくりショッピングできるような休みも中々とれないので、

社会人になってからは基礎化粧品とかはこういう仕事中の休み時間に通販で済ませることが増えました…クオリティーオブライフの低下を感じますね。

 

さて、今回はADのお財布事情について書いてみたいと思います。

まず、あたりまえですが他の業界同様テレビ業界も給料の多い少ないは会社の規模や雇用形態によって様々に変わります(放送局の局員だったら給料良いとか、契約社員だったらボーナス出ないとか)。

 

ぶっちゃけると、私は業界では中堅規模の制作会社に正社員として勤めてますが、

給料は2年目で月23万円、そこから保険料とか諸々引かれて手取りは19万円弱です。

そこに正社員なので夏冬は会社の業績に問題がなければボーナスが1.5ヶ月分くらい出ます(契約の人はボーナスが出ないそうです…)。

同世代の他の仕事と比べると特別良いわけではありませんが、悪くもないのではないでしょうか。

 

で  す  が

問題は我々ADはめっちゃ労働時間が長いけど残業代が出ないということですね。

局員だったら出るのかもしれませんが制作会社で残業代がつくことはほぼないと思います。

 

 忙しい月だと月労働時間が300時間越えとか普通にあるのですが、その場合23万円を300で割ると、

時給766円

というかなりツラい数字が出てきます…

なので、労働時間に見合うお金がもらえているわけでは全然ないと思いますね。

 

ブラック番組(笑)に配属された同期からは月労働時間が400時間越えたことがあるという話も聞きました。

それでも私の勤めている会社は嘘か誠か業界では割とホワイトな方らしいですが…

 

ちなみに、ディレクターになるとうちの会社では給料は年俸制になるので、

番組をやったらやった分だけ給料がもらえるようになります。

予算のある番組を任されると結構良いお金がもらえるそうですよ。

ただ、ディレクターになるのは大体5年くらいかかるので、それまでに耐えきれず転職してしまうADもたくさんいますが…

 

私も仕事にくたびれすぎて転職しようか迷う瞬間が多々ありますが、そこら辺の転職事情とかはまた別の記事に書こうと思います。

 

ADの忙しさについて

こんにちは、オカザキです。

もうすぐ12月ということで、年末の特番に向けて色々忙しくなってくる時期ですね。 私も年末にスポーツ系の特番を担当することになっていて、現在某放送局内で試合の素材テープをせっせこデジタイズしております。

全部で2時間テープが40本くらいあるのですが終わる気配がありませんね…

 

さて、今回は実際問題どのくらいADが忙しいのかについて書いてみようと思います。 ADというととにかく休みがない、帰れない、寝れない…みたいなイメージがあるかと思いますが、 少なくとも私の会社では、何日も帰れない日が続く…ということはそんなにないような気がします。

 

まああくまでそんなにないなので、 編集が佳境の時などは2、3日会社に泊まり込んで作業…ということはもちろんあるのですが、

それもせいぜい2ヶ月に一回くらいで、 基本は家には帰ることはできております。 (世間的にはこれでもずいぶん忙しいのかもしれませんが… )

ちなみに、私は年明けに放送する番組を恐らく放送日当日ギリギリに納品する予定なので、納品直前の 年末年始は編集所に泊まりこみなことが予想されます(涙)

 

でも、毎日そこまで過酷なわけではなく、そんなに忙しくない時期(ロケの前のリサーチ期間とか)だと、普通に19時くらいに帰ることもあります。

終電で帰る日は結構ありますが(月に10日くらい?)、朝が11時~昼過ぎくらいと一般的な会社より遅めに出社することが多いので、イメージするほどは辛くないかな…とは思います。

 

ただ、この仕事は番組の内容によって忙しさがかなり変わってくるので、実際平均的にこのくらい忙しい…という風に言うことは中々難しいですね。

私も今の番組だと週末に休みがとれることもありますが(だいたい1~2週間に1日は丸1日の休みがある)、 前担当していた番組は土日に街でインタビューをする番組だったので、2ヶ月くらい丸1日休みの日がない、という時期もありました。

 

私は今スポーツ系の番組をやっていますが、バラエティ番組やドラマなどは大がかりなロケ、撮影をたくさんして手間がかかることが多いので、もっと忙しいと思います。

 現在ドラマを担当している私の同僚でもう5日くらい家に帰っている気配がないやつがいるのですが、

私にはどうにもすることができないので、会議室で寝るときに使えるように、この前の屋外ロケで出演者さん用に買ったあったかブランケットを差し入れてあげました…

 

ちなみに、私は今日はかなり寝坊をして13時頃出社してしまったので(笑) 終電までは頑張って仕事しようと思っております。

1~2年目でもある程度裁量労働制(そのせいで残業代はつきませんが…)なので、遅刻しても仕事さえ済んでいれば特になにも言われないのは、この業界の楽なところ?かもしれませんね。

ADとディレクターの違いとは?

こんにちは、オカザキです。

 

今回は知ってるようで案外知らない(?)ADとディレクターの違いについて書いてみたいと思います。

 

そもそもディレクターって何かと言うと、要はディレクション=演出をする人 のことです。

つまりは台本を書いて編集をする人のことです。

小さい番組ならディレクターは一人ですが、番組の規模が大きければチーフディレクター(何人もいるディレクターをまとめる偉いディレクター)とかいることが多いですね。

 

一方、ADとはすなわちアシスタントディレクターの略称なので、ディレクターがスムーズに番組作りをするための補佐をするのが役割です。

番組の終わりに流れるテロップとかでは制作進行とか呼ばれることが多いかもしれません。

例えば、ディレクターが「こういう公園でロケをしたいな〜」と考えたら、その条件に合う場所をリサーチして候補を見つけ出すし、

次の番組に出てもらうゲストさんについて、どんな番組に出てるか、趣味は何かとかリサーチして、ディレクターの台本作りの参考にします。

リサーチ以外にも、ロケの小道具の準備、スケジュール作り、編集の準備、編集室の予約…など、あげたらきりがないくらいいろんな仕事(雑用)を任されます。

とにかくいろんな仕事を任されるので、

ADはこれをやる!みたいな決まりがないというのが実際だと思います。

そもそも番組作り自体、決まった制作の仕方なんてあってないようなもので、

ディレクターの性格やその時々の状況でさまざまに作り方は変わっていきますね。

 

自分で書いておいてあまり説明できてない気もしますが(笑)ADとディレクターの一番の違いをまとめると、

ディレクターは台本を書いて編集して、ADはそれ以外の全部をやる

という感じかと思います。

ディレクターの仕事少な!と感じるかもしれませんが、台本を書いて編集するというのは非常に時間と手間のかかる作業なので、

細かい雑務はやってられないというのが実際のところですね。

 

 

案外地味なADの仕事 ~デジタイズ~

こんにちは、オカザキです。

 

この記事を書いている現在、絶賛仕事中です。

何をしているかというと、「デジタイズ」といわれる、ADをやっていたら絶対避けて通れない地味な仕事の真っ最中です。

 

デジタイズとは何かといいますと、簡単に言うとテープやSDカードなどのメディアを使って撮影してきた映像素材を、ソフトを使って編集するためにPC上で扱える動画データに変換する作業のことを言います。

私の会社だとだいたいFinal Cut Proというソフトを使って編集することが多いのですが、その場合はApple Prorez422 という動画データに変換をかけてから編集に入ります。

深夜にロケから帰ってきて「今日の素材、明日の朝までにデジタイズしといてね!」とディレクターから言われてこの作業のために家に帰れないなんてこととかが、残念ながらわりとよくあります(笑)

 

しかし、このデジタイズ作業、具体的に何をするかと言えば、

 

①撮ってきた素材の入ったテープなりカードなりをパソコンにつなぐ(5秒で終わる)

②変換ソフトを使って出力される動画形式を指定し、変換開始(1分で終わる)

③ひたすら待つ(素材がテープの場合その素材の長さと同じ時間かかる、テープでも実際の尺の半分くらいかかる)

④変換が終わったら次のテープなりカードなりをパソコンにつなぐ

(以下、素材がなくなるまでくりかえし)

 

という、要はパソコンに素材をつないでボタンを押して変換ができるまでただ見守ってるだけという、めっちゃ地味な仕事なのです。

ドキュメンタリーとかで3日間密着ロケとかしてたら素材の量もとんでもないことになるので、デジタイズもかなりめんどくさいことになりますね。

 

だから、大抵は一度デジタイズを仕掛けたらその間に別の仕事をすることが多いです。

もしくは睡眠時間に充てるか、どっかにサボりに出かけるかですね(2時間テープとかだとちょっとした買い物とかにちょうどいい時間だったりする)。

 

ぶっちゃけ予算がある番組ならデジタイズはADがやらずに業者に出したり、アルバイトを雇って頼んだりもできるはずなのですが、

昨今の不景気でなかなかそんな番組はないので、大抵はADがやらされることが多いのが現状です(ウチの会社だけ…?)。

 

華やかに見えるテレビ業界ですが、末端のADの仕事はこういう地味~な仕事が多い、というかほとんどだったりします。

 

ちなみに、最後に私が考える新人ADが引っ掛かるデジタイズ3大トラップを紹介しておきます。

①デジタイズを仕掛けてから寝てて起きたら途中でPCトラブルで止まってて全然できてない

②完璧に仕掛けたつもりが出力動画の形式を間違えてて全部最初からやり直し

③デジタイズ以外に仕事がないのにこれのせいで永遠に帰れない(ボタンを押すためだけに会社にいないといけない)

 

3つ目はトラップではないか…

 

 

 

ブログ開始

こんにちは、オカザキと申します。

私は現在社会人2年目の女子で、番組制作会社(テレビ局じゃないよ!)でADとして働いています。

 

突然ですが、みなさんは「番組AD」という職業について、どんなイメージを持っていますか?

「芸能人に会えそう」「カンペを出す人」「華やかな業界」

といったいい(?)イメージから、

「忙しそう」「とにかくキツそう」「家に帰れなさそう」

というブラックなイメージまで、いろいろあるかと思います。

ですが、案外具体的にADがどういう仕事なのか思い浮かぶ人は少ないのではないのでしょうか。

 

実際私もこの仕事に就くまでは上にあげたようなぼんやりしたイメージで、

「これから先きちんと家に帰れる日が来ないのかもしれない…」と戦々恐々としていた時期もありました。

そして、実際ADという仕事を始めてみて、イメージ通りだった部分もあれば(悲しいことに忙しいのは事実…)

案外そうじゃないなと思った部分もあります。

 

このブログを始めようと思ったのは、ネットで調べてみると、番組ADについて実際どういうことをしているのか、どんな生活を送っているのかを当事者が書いたブログって案外少ないなと思い、

ADの仕事内容を紹介することでこれから先テレビ業界に興味を持って番組作りに携わりたいと思っている人に少しでも役立てばいいなと思ったからです。

まあ、ADのブログが少ない理由はみんな仕事がクソ忙しくてそんなことやってる暇がないからなのではと容易に想像がつくのですが、

忙しい合間を縫って頑張って更新していこうと思うので、よかったら見ていってください!